道北 続編②

予定通り稚内を4時に出発
やはり緯度高いせいか?住まいの街より暁が早い気がします。晴れて涼しい風が吹いてますが、幌延過ぎて天塩川渡る頃には目的地の稜線は雲に覆われ、麓は山霧も出ていました
(町?)林道を昨日の地点まで進み、上空真っ暗な中を沢に降りる。で、目星付けた小沢(南西面)の入り口付近の玉石を起こして堆積を掘り込むも、道北特有?の白粘土層も盤も現れず
砂鉄もあまり残らずで
見当違いと思って更に上流目指し遡行するも盤は見つからず、北東面~南西面の沢周辺を3キロ程歩いた処でいきなりの降雨
そのまま引き返す事にしましたが、河岸の堆積上に砂鉄が濃集してる場所もあり、渓相からも何となくありそうだな?ではありました
藪の薄い時期に小沢を詰めてみたいですね
峠を東進して中川~音威子府~で一路枝幸からオホーツク沿岸を北上し、問牧河口、知来別等や
猿払~宗谷間の小河川をちょこっと探査しました が何処も藪深く川面は真っ暗で、一人では心細く
やはりバディは大切だと改めて思いました
東浦は遠い昔猿払のイトウ釣りの折、アンモナイト拾いした思い出の場所でしたが結局海岸には降りずでした

浜頓別役場のルーズな対応と中頓別宗谷自然学校予約のお粗末な顛末は③に続く