増水後の大樹

結局 18日(日)は水位下がらず?(平水より30㎝高いだけで)河原は立ち入り禁止
久しぶりに浜砂金場所に向かう。しかしまだウネリが収まってないので最奥の場所へ入る
ここは防波堤の内側に中礫が堆積してる下層に含砂金砂鉄が薄くある箇所で、本来ならツルハシで固く締まってる礫層を崩して掘るが持参し忘れたのでチョー軽バールの長いやつで突き崩しての土木作業(笑い)
で、流れの沢までベンゾー2個分運び、落ち込みを掘り広げてそのまま浸けて塩抜き(笑い)を2時間位。別の容器に入れた砂鉄をゆり板で少しずつ淘汰しながら時たまかき混ぜたり四辺を蹴飛ばしたり叩いたりして30分前には石鹸の小片を投入し、大まかに砂金を沈ませて水を切ってから下層5~6㎝を残して上を排出して、ここは流れが細いので持ちかえってから近くの小川でゆり板で淘汰します
で、体験地に戻るもゲートが閉まったままで、管理人の目を盗んでカッチャと板だけ持って徒歩で神威大橋下流
1m70㎝程度の増水では大量の堆積土砂はほとんど動き無く、玉石集積辺りの上の砂が減ってる程度でした
翌日月曜の体験は本州からの親子連れ(まだ夏休みだよね)
お子さんが先行、逃げ切り(笑い)3~4ミリのも数粒採れて大満足で終了しました
ただし前日の探索で何ヵ所か出た穴を目印しておいたがそこからは余り出ずという
まだまだ見極めが甘い結果でした